今日も株価はマイナス。アメリカは最高値を更新しているし、年末上がることが多いのだが、今年1月のライブドアの件があるので、年末年始株を手放す動きがあるようだ。 午前中、窓と網戸を掃除。窓は雑巾で拭いてから、ガラス用のクイックルのようなもので拭き取る。網戸はマンションで水が使えないので、これも網戸用のクイックルのようなものを使う。 問題は、書斎の窓。ライトコートという吹き抜け状になっているので、狭い足場に立つ度胸はないし、格子が付いているので外側を掃除できない。今回は、思いっきり腕を伸ばして格子の隙間から手を差し入れて拭いて、左右繰り返して何とか掃除できた。網戸も外側は砂埃だらけだった。書斎の窓の外側を掃除したのは、入居以来始めてかもしれない。曇りガラスのようだった窓が半透明になり、孤独な職場が少し明るくなったような気がする。ついでに玄関の内外も吹き掃除して一段落。 株式市場が終わってすぐ、3時過ぎジョギングに出る。今週も和光樹林公園へ行き、ジョギングコースでキロ4分50秒で7キロ走って戻る。体感では4分30秒ぐらいにきつかったのだが。 シャワーを浴びて、マラソンWeb練習日記の忘年会に出かける。 大手町から北上して何とかという店。場所がわからず、最後は番地を頼りに店にたどり着いた。途中2回すれ違った人とか、後を着いた人とかがいた。中に入って志ん一さんに声をかけられ、愛走会のK藤さんと合流する。知らない人ばかりで、あちらは知り合いばかりという感じで、ひたすら居づらかった。マラソン大会でよく見かけるような人がいるんじゃないかと思っていたが、そういう人は一人もいなかった。こんな感じを予想して今まで出なかったが、やはり出ないほうが良かった。マラソンランナーというのは家庭や会社では変人扱いされているから、同好の士が集まると必要以上にはじけてしまうようだ。うるさくていたたまれない。団体行動が好きな人は、野球でもやっていればいい。ジョギングは一人でできるからやっている。K藤さんと池袋まで一緒に帰って、家で改めてのんびり飲む。やはり我が家が一番。一人が一番。久し振りに人当たりをしてしまった。人間社会で生きる以上、たまにはこういう試練も必要だ。 |
<< 前記事(2006/12/27) | ブログのトップへ | 後記事(2006/12/29) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
明日帰省します。 |
たんぽぽ 2006/12/28 23:09 |
「一人が一番。」ですか。でも、帰れる実家があって良いですね。そしてまた、「一人が一番。」っと、自宅に帰ってくるのでしょうか? |
犬姫 2006/12/29 11:42 |
<< 前記事(2006/12/27) | ブログのトップへ | 後記事(2006/12/29) >> |