暇な一日
目が覚めたら6時。どうせ走れないから早起きしてもしょうがない。二度寝して気象情報やニュースを見て、7時起床。
洗濯して、ニュースを見て新聞を読みながらカフェオレを飲んで、昨日買っておいたツナポテトパンを食べる。
9時から雪かきということ。暇つぶしと運動不足の解消に1時間ほど手伝う。立駐の1階への移動は、抽選が外れたそうだ。
コーヒーを飲んでしばらく休憩して、昼過ぎ買物に出る。まず給油。今週もリッター9.5キロほど。西友で1週間の食料品と切らした日本酒を買って帰る。狭い日陰の道はまだ雪が積もっていて、時々横滑りしてステアリングが空回りしたが、無事帰れた。
食欲がないので、昼食は買ってきたおにぎり2個。1個でも良かったかもしれない。
午後は、読書したりテレビを見たりでのんびり過ごす。
熊谷では積雪38センチだそうだから、この辺でも30センチになったかもしれない。16年ぶりの大雪らしいので、その頃の日記を読み返したが、バスに乗れなかったり会社に遅れたり、実家から電話があったりということは書いてあるが、たいして騒いでもいないし、ジョギングもしている。
ソチオリンピックが始まったが、わずらわしいのであまり見ていない。東京の場合は、世界的に有名な曲はないし、スターもいないので、演出が心配だ。いっそのこと、だんじりでも走らせて、ドスコイドスコイと相撲が出てきたり、能や歌舞伎でもやればいいだろうか。
夕方、国税庁のホームページで確定申告書の作成をやってみた。給与、厚生年金基金と個人年金、株式の譲渡益と去年の損失額を入力して、3万円ほど還付されることが分かったが、なぜか保存も印刷もできない。1時間近くやって無駄になってしまった。
風呂につかって温まって、チーズ、枝豆、マグロ納豆、焼きそばで飲む。
明日は午前中銀行へ行って給与引き落して支給の準備をして、午後は新規顧客の申請書類のセッティング。そして火曜日はまた休みだから楽だ。
今日はそれほど膝の痛みは感じなかったが、火曜日走って痛むようだったら、青梅マラソンは棄権。走れても、その後土曜日までの間に痛みが出るようならやはり棄権。痛みが出たら100mでもつらいので、やはりやめたほうがいいかもしれない。
東京都知事選挙は、舛添さんが当選した。こちらは埼玉だから関係ない話だが、問題は本来泡沫候補であるべき田母神がある程度の得票率を得て、しかも20代の得票率がかなり高かったことだ。この国は間違いなく右傾化、というより痴呆化しつつあるのだろうか。
洗濯して、ニュースを見て新聞を読みながらカフェオレを飲んで、昨日買っておいたツナポテトパンを食べる。
9時から雪かきということ。暇つぶしと運動不足の解消に1時間ほど手伝う。立駐の1階への移動は、抽選が外れたそうだ。
コーヒーを飲んでしばらく休憩して、昼過ぎ買物に出る。まず給油。今週もリッター9.5キロほど。西友で1週間の食料品と切らした日本酒を買って帰る。狭い日陰の道はまだ雪が積もっていて、時々横滑りしてステアリングが空回りしたが、無事帰れた。
食欲がないので、昼食は買ってきたおにぎり2個。1個でも良かったかもしれない。
午後は、読書したりテレビを見たりでのんびり過ごす。
熊谷では積雪38センチだそうだから、この辺でも30センチになったかもしれない。16年ぶりの大雪らしいので、その頃の日記を読み返したが、バスに乗れなかったり会社に遅れたり、実家から電話があったりということは書いてあるが、たいして騒いでもいないし、ジョギングもしている。
ソチオリンピックが始まったが、わずらわしいのであまり見ていない。東京の場合は、世界的に有名な曲はないし、スターもいないので、演出が心配だ。いっそのこと、だんじりでも走らせて、ドスコイドスコイと相撲が出てきたり、能や歌舞伎でもやればいいだろうか。
夕方、国税庁のホームページで確定申告書の作成をやってみた。給与、厚生年金基金と個人年金、株式の譲渡益と去年の損失額を入力して、3万円ほど還付されることが分かったが、なぜか保存も印刷もできない。1時間近くやって無駄になってしまった。
風呂につかって温まって、チーズ、枝豆、マグロ納豆、焼きそばで飲む。
明日は午前中銀行へ行って給与引き落して支給の準備をして、午後は新規顧客の申請書類のセッティング。そして火曜日はまた休みだから楽だ。
今日はそれほど膝の痛みは感じなかったが、火曜日走って痛むようだったら、青梅マラソンは棄権。走れても、その後土曜日までの間に痛みが出るようならやはり棄権。痛みが出たら100mでもつらいので、やはりやめたほうがいいかもしれない。
東京都知事選挙は、舛添さんが当選した。こちらは埼玉だから関係ない話だが、問題は本来泡沫候補であるべき田母神がある程度の得票率を得て、しかも20代の得票率がかなり高かったことだ。この国は間違いなく右傾化、というより痴呆化しつつあるのだろうか。
この記事へのコメント